知覚過敏は、歯のエナメル質が薄くなったり、歯ぐきが下がったりすることで、歯の象牙質が露出し、冷たいものや熱いもの、甘いもの、酸っぱいものなどの刺激に対して敏感になる状態を指します。

【主な原因】

1.歯ぎしりや食いしばり

2.歯周病

3.過度なブラッシング

4.酸蝕症(さんしょくしょう)

5.ホワイトニングや歯科治療:一時的に歯が敏感になることがある

 

【対策・治療】

1.知覚過敏用の歯磨き粉を使う(硝酸カリウムやフッ素配合のもの)

2.やさしくブラッシングする(柔らかめの歯ブラシを使用)

3. 酸性の飲食物を控える、または摂取後にうがいする

4.マウスピースを使用する(歯ぎしり・食いしばり対策)

知覚過敏が続く場合は、歯の神経に問題がある可能性もありますので早めの歯科の受診をおすすめします。

 

🦷港南台ネクサスデンタルクリニック

☎️:045-349-5773

 

 

 

 

 

港南台NEXUS DENTAL CLINIC